卒業生VOICE

様々なフィールドで活躍する卒業生

パン

注意されたことを、次に活かせるかどうかが重要。

大竹 彩佳

ハイアット リージェンシー 東京 勤務

大竹 彩佳

調理製菓製パン科2015年卒業
[茨城県立 総和高等学校出身]卒業

ホテルでも人気の「ペストリーショップ」で販売するパンを作っています。現場では注意されることも多いのですが、そこで落ち込んでしまうのではなく、注意されないようにするにはどうしたら良いのか、と次につなげて考えられる方が成功すると思います。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。


製菓

後輩からも頼られる存在へ。

中村 圭太

ホテルニューオータニ 勤務

中村 圭太

調理製菓製パン科2016年卒業
[埼玉県立 所沢中央高等学校出身]卒業

ホテルのパティシエとして、カスタードを炊いたり、生地を仕込んだりと、仕込み担当をしています。自分が作ったケーキをお客様に買っていただける瞬間が私にとって最大の喜びです。落ち込んだり悩んだりすることもありますが、今後はもっと仕込みのことを勉強して、後輩からも頼られる存在になりたいです。


フレンチ

人に尽くせば、必ず自分に返ってくる。

十時 亨

GINZA TOTOKI オーナーシェフ

十時 亨

[福島県 勿来高等学校出身]
1976年卒業

フランス料理においてとくに名高いシェフを多く輩出しているレジャンスの渋谷店に2年勤めた後、ヨーロッパで6 年修業を積み、1992年に銀座のレカンの料理長となり11年勤務しました。そして、独立するなら体力も気力も充実している50歳前にと目標を定めていましたので、47歳のときに銀座に「レディタン ザ・トトキ」をオープンし、オーナーシェフとなりました。銀座はクラシカルな大人の街というイメージがありますが、若い方にも気軽にご利用いただけるフレンチレストランというのが店のコンセプトです。料理の世界を目指している方に伝えたいのは、人のために尽くしたことは巡りめぐって必ず自分に返ってくるということ。そして、自分が今ここに存在するのは、まわりの多くの人によって生かされているおかげということです。ですから、常に人に感謝しながら料理に取り組んでください。


安全を提供することも、
この仕事の使命。

山中 学

中野サンプラザ 勤務

山中 学

[東京都 豊南高等学校出身]
1992年卒業

織田を卒業後に京王プラザホテルのレストラン、六本木ヒルズ内のレストラン、ホテルの副料理長を経て、現在に至ります。宴会や結婚式などで大勢のお客様がみえる空間で、自分を成長させたいと思ったのです。学生時代はとにかく技術を磨くことに一生懸命でしたが、今になると「食品衛生学」「公衆衛生学」といった講義で得た知識がいかに重要かがわかります。この仕事は、食べてくださる方においしさを提供すると同時に、その方々の安全を確保しなければならないからです。
決して楽ではありませんが、お客様の笑顔や自分自身の成長を見いだすことができる素晴らしい仕事だと思います。


TOP TOP