学校長メッセージ

心の教育

学校長 今井 靖人

学校長 今井 靖人

 本校は1968年に調理師を養成する認可校として設立されて以来、毎年数多くの卒業生を国内外の外食業界に輩出しています。設立以来大切にしていること、それは「心を育てる」教育です。社会状況や時代がどれほど変化しても、人として大切なことは変わりません。技術や知識の習得だけではなく、「挨拶や返事」「相手を思いやる気持ち」など、社会人として必要な心を持った人材育成を目指しています。

 さらに本校では、調理の基本技術の習得を徹底した「コース制を取らないカリキュラム」により、様々な料理の基礎を学ぶことができます。“料理人”としての将来を幅広い選択肢から選ぶことができ、自分のやりたい料理をじっくり見極めることができます。料理において物事のすべては「基本」にあり、また、基本が身についていなければ、「応用」ができることはありません。就職先から求められているものは高度な技術ではなく、基礎の幅広さです。そのため「基本の徹底」に重点を置き、強く豊かな心を持った調理師に育てます。

 伝統を継承しつつ、これからのサステナブルな時代の流れに対応しながら改善し続け、社会や地域が必要と認める学校でありたいと思います。

 「料理を仕事にしたい」という夢の実現を、私たち織田調理師専門学校が全力でサポートいたします。

TOP TOP