odaの強み

織田調理師専門学校
4つの強み



No.1

卒業するまで
『全ジャンル』を学ぶ

織田調理師専門学校では、入学から卒業までコース制をあえて導入せず、「全ジャンル=日本/西洋/中国/製菓/製パン/集団調理」を学びます。すべての料理に触れるからこそ、自分が本当にやりたい料理分野を選ぶことができ、メニューの組み立てや料理を創作するうえで欠かせない感性が大きく広がります。様々な料理の魅力や食材について学べるのは在学中だけです。世界中から豊富な食材が集まる現代の日本だからこそ、全ジャンルの魅力を理解したうえで就職してほしいと考えています。

全ジャンルを学ぶ理由



No.2

担任+就職担当+実習担当で
就職活動をバックアップ

2024年3月卒業生

就職率

100%

一人当たりの求人倍率

47

一人当たりの求人社数

8.6

学生ひとりに対して担任と就職担当教員、希望分野の実習担当教員の3方向から就職活動をサポートします。就職活動全般の指導はもちろん、一人ひとりの適正や希望に沿った就職先紹介やインターンシップによって、安定した就職内定を実現しています。



No.3

業界経験豊富な教員が
マンツーマン指導する
「放課後練習」

織田調理師専門学校_放課後練習_メインイメージ

織田調理師専門学校では授業終了後の放課後に実習室を開放し、希望者を対象に「放課後練習」を実施しています。専任教員が指導にあたるのはもちろん、無料で参加できます。自分の苦手な部分を練習したい、授業の復習をしたい、試験・コンクール前の練習がしたいなど、学生の目的に合わせて教員が丁寧にサポートします。

放課後練習



No.4

プロの現場で使用されている
実習設備

織田調理師専門学校_設備紹介_メインイメージ

この業界において、学生時代に使っていた設備と就職先で使う設備が異なることは十分に起こりえることです。織田調理師専門学校では現場を意識した実習設備や環境を整えることで、学校と就職先のギャップを解消し、卒業後に即戦力として活躍できる工夫をしています。

施設・設備



織田調理師専門学校を
オープンキャンパスで
体験しよう!

織田調理師専門学校のオープンキャンパスの調理実習で作れるボロネーゼ

毎回違うメニューに挑戦!

織田調理師専門学校のオープンキャンパスの調理実習で作れる寿司と茶碗蒸し

様々なジャンルを体験できる!

TOP TOP